●ここは普通の釣魚図鑑とは違い、自らが実際に釣った魚のみを掲載しています。(^^ゞ
しかも・・・図鑑と言うほどの情報もありません。(悲)
そのため、非常に魚の種類も少なく、図鑑としての体をなしていませんが・・・これからどんどん増やしていく予定です。
尚、皆様方からの投稿も歓迎ですので宜しくお願いいたします。・・・・2000年5月吉日


***注*** サムネール部分をクリックすると大きい画像が出ます。
魚名 釣魚場所 釣魚方法 食味 備考
一般的な名称 私達が釣った場所 釣った時の仕掛け・エサ 独断と偏見の食味体験 誰が釣ったのかなど
ア行
アイゴ 内房・保田港 ウキフカセ・オキアミ 通称:バリの名の通り、鋭い毒トゲを持っているので、取り込みには注意が必要。この日、80匹以上を釣り上げて非常に楽しかった。釣り味は良いが、食味は『最高』と言う人も居れば、『磯臭くて食えない』と言う人も居て、両極端である。私は、全てリリースした。 OTEF・北ちゃん・ゴン吉で釣りまくり!
アイナメ 静岡県・広野 胴付き・青イソメ 刺身で食ったがナイスだった。非常に淡泊。 その他川崎・浮島公園でも
イサキ 伊豆・中木 磯の上物狙い 美味かったに違いないが、連絡無し!(笑) ゴン吉がゲット
イシモチ 千葉県・千倉 投げ仕掛け・イソメ 塩焼きサイズには少し足りず・・・。 メンバーのとし殿がゲット
イシダイ 東京湾・八景島沖 マダイ仕掛け・オキアミ 初の船釣りで仲間がゲット!刺身で最高! 私は何も釣れなかった。
イナダ 東京湾・八景島沖 マダイ仕掛け・オキアミ これも友人がゲット!(^^ゞ 上に同じ!
イスズミ 三宅島 磯の上物仕掛け 焼いて食べたらしいが、美味しいはず〜〜! ゴン吉殿がゲット
イラ 伊豆・戸田 ブッコミ
青イソメ
ベラ科の魚。一瞬ブダイかと思ったが・・・ ゴン吉の竿に掛かってた!
イワシ
アユ
静岡県・用宗 サビキ・トリック仕掛け 直ちにリリース!(笑)
アユの稚魚ではないかという意見あり!(藤村氏より)
メンバーのつじ殿が得意!
ウツボ 静岡県・西伊豆 イシダイ仕掛け・ウニ 怖ろしくてたべてませ〜〜〜ん。(^^ゞ 大きさは60cm位。
ウミタナゴ 川崎・浮島公園 浮き釣り・青イソメ 水っぽい。あまり美味しくはなかった。 大きさ25cm。
ウミウシ 静岡県・広野 ルアー・擦れた これってたべられるのか〜〜!? 紫色の液体がドボドボ〜。
メンバーのなるちゃんゲット。
オキナヒメジ
ウミヒゴイ
伊豆・戸田 ボート釣り・胴付き・オキアミ バスロッドで釣ったのだが、非常に釣り味は良かった。
肝心のお味の方はあっさりしていて、脂はのってなかったです。
ウミヒゴイではないか!?と指摘あり(藤村氏より)
お髭が2本生えてる面白いヤツ
オハグロベラ 南房総・白間津 ウキフカセ・オキアミ  メジナ狙いのウキフカセに掛かった。遊動でクワセをどんどん送り込んでいたため喰った模様。
ベラ類は、本来底にいる魚なので、投げ仕掛けなどにはよく掛かる魚である。
普通、食べる事はない魚。見てくれは毒々しいが、毒などは持っていない。
尚、ベラ類は昼間活動して、夜は岩陰や海藻の間で眠るので釣れる事はない。
北ちゃんにしか釣れない!(核爆) 
●カ行
カサゴ 堤防 胴付き・青イソメ 買ったばかりの道具(竿・リール)
いきなり釣れました。(^^)
メンバーのMillさんがゲット!
カレイ 川崎浮島公園 投げ・青イソメ 竿尻ががが〜っと動きました。
40cm弱のナイスサイズ!
メンバーのゴン吉殿の竿でゲット。
カワハギ 静岡県・三保 投げ・胴付き・青イソメ 刺身・煮魚ともに美味しかった。
皮は簡単に剥げます。
入れ食い状態で釣れた。
水が綺麗なところのはマジで美味しいよ!
カンパチ 静岡県・用宗港 サビキ仕掛け 小さくともさすがはカンパチ!!
しかし・・・さばいてみると腹の中はコマセのオキアミだらけだった。(-.-)
刺身で食す!うっすらとした夏の味。
大きさは20cm前後であるが沢山釣れるらしい。
キジハタ 静岡県・三保 投げ仕掛け・青イソメ ハタ科の中でも、小さい部類なのだが・・・
あまりにも小さいためリリース。
メンバーのゴン吉殿がゲット
キス 川崎浮島公園 投げ・青イソメ 驚きの尺キス!!(◎-◎)
刺身にすれば、1匹で満腹かも!?
メンバーのゴン吉殿大喜び!
キタマクラ 静岡県・用宗 胴付き・青イソメ 食えるはずもなく・・・リリース メンバーのNAK殿がゲット
キュウセン 静岡県・三保 投げ仕掛け。青イソメ 関東では全くの雑魚扱いなのでリリース。 エサ取り君のため、嫌われている魚です。
ギンポ 静岡県・広野 胴付き・青イソメ 江戸前のテンプラ種では最高級!
珍重されてます。
26cmの大物かと思ったが・・・
この辺りでは小さい方らしい・・・。(^^ゞ
クロダイ 千葉県・千倉港 ぶっこみ・岩イソメ <<釣り上げたゴン吉殿の喜びのメッセージ>>
なんとチヌを、釣りました。
33cmです、それもぶっこみで、釣りました。いや〜〜〜あの引きはよかった。
仕掛けは海草天秤20号、投げ釣りの仕掛けは、パールのやつで餌は、上の針にアオイソ、下の針には、岩イソです。夜の1時に釣りました。
チヌが食ったのは、岩イソです。
まあ〜親分もがんばって、チヌ釣りしてください。
補足で、マゴチも釣りました。
マゴチの仕掛けは、上の仕掛けで、餌は上に鰯を1匹付けて、下にアオイソです。
まごちは、アオイソに食らいつきました。上の鰯は何もありませした。 昼の10位時に釣りました。
2000年度初のクロダイはゴン吉殿が釣り上げました。
おめでとう!\(^_^)/
クロメジナ 三宅島 磯の上物仕掛け 刺身で食したらしい。磯臭いかも メンバーのゴン吉殿がゲット
クロメバル 川崎浮島公園 浮き釣り・青イソメ 小さかったのでリリース。煮付けで美味しいはず。 同時にゴン吉殿が良型をゲット
コショウダイ 行徳 ハゼ狙いの胴付き仕掛け・青イソメ なんと、驚くべき事に水深約1mのハゼ釣り場でコショウダイが掛かってしまった。
本来、磯の魚のはずのコショウダイが内湾のしかもとてつもなく浅い所に居るとはね〜。
稚魚のうちは、虫とかを食べているのかしら。
【知識】体型はタイに似るが、イサキ科の魚。成魚では約50cm。1mに達する大物も居る。
比較的浅めの沿岸岩礁帯に生息し、普通5~10匹ほどの小さな群で行動する事が多い。
底もの釣りの外道として釣れる。産卵期は5~6月。かなり、美味で、新鮮なものはよく刺身にされる。
OTEFにしか釣れない!(笑) 
ゴンズイ よくある堤防 キス天秤・投げ釣り・青イソメ 危うく、触りそうだったらしいが・・・
刺されると危険なので糸を切りましょう!でも、食べられます。
メンバーのMillさん、渾身の1魚!
●サ行
サッパ 静岡県・用宗 トリック仕掛け OTEFの故郷・・・岡山では『ママカリ』と呼んで歓迎されるが、関東では雑魚扱いです。 生き餌替わりに使えば良かったかも〜〜。
シイラ 三宅島 ルアー? バター焼き。臭くもなく美味しかったらしい。 メンバーのゴン吉殿がゲット
シマハゼ 川崎浮島公園 胴付き・ジャリメ 普通は食べません。リリース OTEFには小物が似合う!(激笑)
シマアジ(幼魚) 静岡県・三保 投げサビキ
(ブリッジ仕掛け)
幼魚とは言え最高級魚!
すかさず刺身にして食べた。
醤油なしでも非常に美味しかった!
う〜〜ん!<-ヘ->
やはり・・・小物だ!
シマダイ 静岡県・用宗 胴付き・青イソメ 何とシマダイが釣れました。釣った場所は用宗港の堤防。
お父さんを連れてきて欲しいのでリリース!
お父さんは磯の王者であるイシダイです。
セイゴ 川崎浮島公園 浮きフカセ・青イソメ スズキに成長したらまた会いましょう!
ということでリリース。
ルアーで大物を釣りたい!
●タ行
タカノハダイ 伊豆・戸田 ボート・胴付き
オキアミ
メジナ釣りなどの外道で掛かる魚。
この魚が釣れ出すとメジナが釣れなくなってしまうと言われるほどの嫌われ者。
食味は磯臭い。焼いて食ったらまあまあいけた。
結構な引きでした。
タチウオ 伊豆・中木港 ルアー あのルアー嫌いのゴンちゃんが・・・・
珍しく、ルアーで釣り上げたという話。
タイミング次第で入れ食いだったらしい・・・。
ゴン吉の面目躍如
ダツ(赤ちゃん) 静岡県・三保 サビキ 普通は全長70cm位らしいのだが・・・こいつは10cm足らず。
何故針に掛かったのだろう??
フィッシュイーター。
骨が青いが美味らしい。
トラギス 静岡県・西伊豆 胴付き・青イソメ でかかったです。しかしリリース。 25cmくらいありました。
●ナ行
ニシキベラ 堤防 胴付き・青イソメ キューセンなら良かったのに・・・(^^ゞ
あまり美味しくはなさそうですよ!
メンバーMillさんがゲット。
結構な引きだったようです。
●ハ行
ハゼ 東京湾など 胴付き・イソメ 沢山釣れれば、唐揚げにでもしたが・・・
ヒイラギ 静岡県・用宗 投げ・胴付き・青イソメ 爆釣状態!天ぷらにするととても美味しい。 メンバーのつじさんが爆釣!
フナ 群馬の沼 ??? 普通は食べないでしょうね〜〜〜〜。 メンバーのとし殿がゲット
ブラウントラウト 群馬・梅田湖 スプーン ムニエル・塩焼き メンバーのとし殿がゲット
ボラ 静岡県・用宗 トリック仕掛け 1m級がウヨウヨいたが、釣れたのは40cm弱のものであった。
撮影後、直ちにリリース!
2号の磯竿でぶっこ抜いたのはOTEF。
●マ行
マアジ 静岡県・用宗 トリック仕掛け 釣りたてを刺身で食べた。非常に美味! OTEF、つじ殿が爆釣!
マアナゴ 川崎浮島公園 キス天秤・青イソメ かば焼き風にして食す。美味い! 底が泥ねいならどこでも釣れるはず
マエソ 静岡県・三保海岸 海岸で捕まえた! 最高のカマボコの材料らしいが・・・
そのような技術もないのでリリース!
全長は25cmくらい。
普通は50cmくらいあるらしい。
マダイ 伊豆・戸田 ブッコミ・青イソメ 小さいながらも美しい魚体!
15cm以下の稚魚は放流してください!という掲示板がありました。
もっと大きいのを釣る予定だったのに・・・。
マダコ 静岡県・三保 胴付き・青イソメ スカリに入れておいたら逃げた!(笑) おどりで食べておけば良かった〜〜。
マフグ
クサフグ
静岡県・広野 投げ・青イソメ あまりにも小さい!リリース
クサフグでした。(^^ゞ
毒は怖いぞ〜〜〜。
ミノカサゴ 伊豆・戸田 ブッコミ・蛇虫 毒どくモンスターのような魚。背中の角には毒があるらしい。
はさみで切り落としてキープしたが、事典を見ると「普通は食べない」と書いてあった。
釣り主のゴン吉はただちに捨ててしまったが、地元の釣具屋の親父は「美味しい魚だ」と申していました。
後の祭りですな〜〜。(笑)
戸田港の漁協の真ん前の堤防で釣れた。
ムツ 伊豆・古宇 フカセ・青イソメ 成魚は全長30〜40cm。水深100〜300mに生息するが、幼魚は浅い岩礁帯の藻場で群れて育つ。肉食性で小魚・エビ・カニなどを食べる非常に鋭い歯を持っているので取り込む時には注意が必要だ!
成魚は脂がのっており非常に美味しい。
次回はサンマの切り身を使ってのブッコミに挑戦したい。
メゴチ 内房・保田港 投げ・青イソメ  ネズッポ亜目、ネズッポ科。正式にはカジカ目、コチ科メゴチが居るが、一般にメゴチと呼ばれているのは、ネズッポ科、ネズミゴチの事。
因みに本家のメゴチは一般にはマゴチと呼ばれている。関西ではガッチョなどと呼ばれて、飲み屋などで唐揚げにして出してくれる。すこぶる美味い!
なお、雌雄で模様が異なる。 投げ釣りビギナーの北ちゃんがほぼ成魚に近い25cm位のを釣り上げた。
というか、竿は北ちゃんのものだったが、合わせたのはゴンちゃんであった(笑)。
釣れた数が少なかったので、干物にして食べた。
身は匂いもなく上品でアッサリ。 
やはり、唐揚げ/天ぷらが合いそう。
●ヤ行
●ラ行
ライギョ 群馬・野池 ルアー ファイトを楽しんだ後リリース メンバーのとし殿がゲット
ラージマウスバス 山中湖など ラバージグ 写真撮影後リリース!(^^ゞ 大きさは38cmだった。
レインボートラウト 群馬・梅田湖 スプーン グラタンにして食べたらしい。美味かったらしい。 メンバーのとし殿がゲット
●ワ行
ワカシ 静岡県・三保 投げサビキ ブリ幼魚であるワカシ。
ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと成長する。
脂はのっていないが刺身や焼き魚で食した。
次はイナダを釣りたい!(^^)
大きさは20cm〜25cmくらいのが爆釣!
群に当たればいくらでも釣れます!
ワタリガニ 川崎浮島公園 投げ・青イソメ 不気味な黒い奴のためリリース(笑) メンバーのとし殿がゲット
ワタカ 群馬県・多々良沼 ミノー なんと、ミノーで釣れてしまいました!
30cmは大型サイズ!
食味は悪いそうなのでリリース
メンバーのとし殿がゲット
●番外
謎その1
ハナハゼ
伊豆・戸田 ボート・胴付き
オキアミ
水深30mの海底で釣れた正体不明の魚。
知っている人が居たら教えてください。
※ゴン吉殿が調べてくれました。
ハナハゼという魚だそうです・・・。
その他の詳しい情報は無し!

※藤村氏からのアドバイス※
沼津から西伊豆方面では夏場岸壁からでも見られます。
海底から少し上でほとんど泳がずにフヨフヨ浮いてますね。
上から覗くとちょっと不気味な感じで、子供の頃は何の魚だろうと思っていました。
彼らはハゼ科に近いミクロデスムス科の魚で、警戒心が強く驚くと巣穴に逃げ込んでしまうヤツです。南方に仲間が多く、近い魚にクロユリハゼやイトマンクロユリハゼ、ゼブラハゼなどがいますが、基本的に釣りの対象とはなりません。私もハナハゼは釣ったことがなく、直接手にしたこともないので、味のほうは?です。
毒はなさそうでした。





Copyright(C) "Ribot Club" All reserved.